もう1ヶ月も経ってしまいましたが!ご報告します。長いです。
行って参りました青森下北半島へ。
菜の花トラストin横浜町の「あおもり共助社会づくり推進事業協働プロジェクト
御なたね油MIRAIへ発信し隊<第2弾>」ということで「植物油で健康に!」
をテーマに油の話をさせていただきました。
油の基本と菜種油の位置づけ、その活用レシピなど約1時間真剣に聞いて
いただきまして皆様ありがとうございました。
当日は菜種まき作業も行われ、講演後は青森公立大学、明治大学の学生さん達に
よる「御なたね油を使ったドレッシング」試食会も行われました。
地元の力強い味の新鮮野菜につけて試食。
なかなかにパンチのある出来栄えです。
会場の皆様にもアンケートをとり反省と改善ワークショップは翌日も続きます。
夜はむつグランドホテルのレストランで前菜、メインからデザートに至る
まで菜種油を使ったお料理で学生さん関係者の方々と懇親会。
菜種への皆さんの熱い想いと若い方々の初々しい意見に心温かくなった夜でした。
夜景と温泉と下北ワイン、朝食は貝焼き!
翌日はワークショップの前に道の駅で地元食材を物色、野菜も素晴ら
しいし、蜂蜜や帆立、乾物、菜種関連品など面白いです。
菜花ソフトもドーナツも花芽と葉の粉で着色、ソフトは菜の花蜂蜜入り、
ドーナツも想像以上に美味しくて…もうお腹一杯(笑)。
でも地元の食を知る楽しみはやめられないのです。
旅の一番の醍醐味ですもの、あ、いや出張ですが…。
前日の反省を元に改善ドレッシングを作る学生達。
ソテーしたキノコをミキサーにかけたり、想像以上に複雑な工程を経た
ドレッシングなど!
更に試食&講評。やはり試行錯誤する工程は大切ですね。
うまくまとまって来ました。
いずれレシピ集にする予定だそうです。
学生さん達とこんな風に話すこともなかったので私にとっても
楽しく有意義な機会でした、ありがとうございました。
ランチは学生さん達と帆立フライ定食。
横浜町の帆立は小粒だけど甘みが強く美味なものでした。
そしてこちらは搾油機。
天日干しで非焙煎!というとても珍しい貴重な菜種油、搾るところも
見せていただきました。
青森横浜町 御なたね油/なたねてんぷら油
力いっぱい!おすすめの菜種油、当店でも取り扱い開始しました。
是非ご賞味くださいませ。
自宅に戻り横浜町回顧ディナー。
帆立のカルパッチョは梨とセロリを切ったのに味噌とカボス汁、御なたね油
混ぜて一味唐辛子を。これが美味!(梨は微塵切りでも)
バター焼きにはホタテ魚醤。貝ひもは辛い海苔和え。
ミズの実はさっと茹でて麺つゆと御なたね油で和えて。
恐山ビールでいただきました!
素晴らしいご縁に感謝。
これからも良質な油に巡り会えますように。
菜の花トラストの宮ご夫妻は、なんだかはじめて会った気がしない感じで…。
大変なご苦労を明るく語るお二人がとても印象的で元気をいただきました。
やはり情熱と信念があればこそだと思います。
余談ですが、今回私が行くことを以前取材で訪問済みの友人に話したら
「クレンジング買ってきて!」と言われておりました。
ほんのり菜種の香りがするクレンジングオイル。
贅沢な!食用よりも生産量が少ない菜種油を使って、界面活性剤不使用で、
ヒアルロン酸の130%の保水力があるといわれる「プロテオグリカン」
(原料は鮭の鼻軟骨)を配合。
私も今使っていますがすごくいいです。
くるくるしてぬるま湯だけですっと落ちて、そのまましっとり…。
こちらは当店では扱っていませんので、菜の花トラストさんのHPでどうぞ。
フロル デ コルサ クレンジング
というわけで青森報告、盛り沢山でお送りしました。
また訪問できる日を楽しみに…菜の花満開の時期に行ってみたいですね。
レシピブログランキングへ おつまみ ブログ村へ 金田油店へ