そら豆ニョッキと鴨団子

ニョッキと鴨団子
ソラマメって腎臓の形をしていますよね。薬膳では「胃腸の働きを助け、
利尿作用によるむくみの改善」に有効とされています。
ちょうど梅雨に入る雨の多い季節に何かと体内に溜りがちな水分を排出するわけですね。
旬のものを食べるって大事。
焼き空豆、蚕豆パスタ、そら豆のサラダ…。
う~ん、今日は久しぶりにニョッキでも作りますか。付け合せ?は鴨団子。
鴨ミンチに新玉ねぎをたっぷり刻んだものを混ぜ、スプーンでフライパンの
油に落として両面こんがり焼いて…。(油は綿実サラダオリーブ油
煮立った濃い目鴨鍋用スープで煮るだけ。
鴨団子1 鴨団子2
鶏つくねや豚肉でもいいですね。お弁当にも良さそう。
鴨団子
ニョッキは分量どうだったか…。
大きなじゃが芋1個にソラマメは1パック、でも鞘から出して茹でて皮を剥くと、
こんな少しになっちゃう(笑
そら豆を剥いていると、お嬢様育ちというかとても大事にされてる感じしません?
あのふわふわの白い内側のクッション、すごいですよねぇ。
どちらも熱々の内に潰します。みんな裏ごしするのかしら…。
振るった薄力粉と溶き卵は様子を見ながら加えヘラでさっくり混ぜます。
(卵は半個分くらい使いました、粉は…?大さじ4杯程度か)
確か強力粉だとよりもっちり仕上がるような。
塩とオリーブオイル少々、お好みでチーズを入れてもいいです。
そら豆の青い香りが充満!色もきれい。
空豆ニョッキ1 空豆ニョッキ2
打ち粉をして細長く伸ばした生地をスケッパーやナイフで一口大にカットして、
手でちょっと潰してフォークで筋をつけます。ソースがよく絡みます。
形はコロコロ型でも、耳たぶでもお好みで。そうそう、生地の硬さは耳たぶくらい。
空豆ニョッキ3
沸騰した湯で茹で、上に浮き上がってきたら氷水に取るとプリっとしまります。
すぐソースで和えない時はくっつかないようにオイルを絡めておきましょう。
空豆ニョッキ4 空豆ニョッキ5
空豆ニョッキ6
今日は生地にチーズを入れず、チーズソースにしました。
食べ残していたウォッシュ系のちょっと臭いチーズを、クリームもなかったので
白ワインでのばしただけ。
仕上げに黒胡椒とアグレスティスオリーブオイルを。飾り用そら豆も取っておきました!
これは美味。パスタ茹でるくらいの感覚で作れますので是非どうぞ。
空豆ニョッキ
私が一番手軽に作るニョッキは蕎麦粉ニョッキ。
蕎麦粉をばさっとボウルにあけ、熱湯を注ぎながらまとめるだけ!(同様に茹でる)
ま、蕎麦掻き食べればいいのか(笑
でもバター味噌とか、麺つゆオリーブオイルとかで食べるのも美味しいんです。
蕎麦粉さえあれば作れるし。こちらもお試し下さいませ。
鴨団子麺
鴨団子副産物。翌日はスープを薄め、お玉で鴨団子をぐいぐい潰してポロポロに。
トマトやえのき、葱など野菜たっぷりで煮込みにゅうめんに。
使ったオイル:鴨団子=綿実サラダ油金田油店EXVオリーブ油
        ニョッキ=アグレスティスオリーブ油

レストランレシピブログランキングへ  ビール料理ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

自己紹介
ema1911g-400

油売りエマ
美味しいものと美しいものが好き。
昔は美術品、今は油売ってます。
金田油店アドバイザー/油セミナー/ファスティング指導など
Instagram

さらに詳しく

油屋ごはん本になりました